10月の玄関はハロウィンを意識したオレンジ色をテーマに^^
かぼちゃは、父が他の野菜と送ってきてくれたもので
種もまいてないのに自生したかぼちゃなんだとか。
味は美味しくないぞ~とのことだったので、ハロウィンが終わったら
甘辛の味付けで煮る予定。
カボチャに添えた唐辛子は家庭菜園で採れたもので
鉄製の羊は数百円で購入したプチプラ雑貨。
透百合(スカシユリ)・ゴットセフィアナ以外の
ガーベラ・オリヅルラン・レザーファン・ユーカリは、庭から調達しました^^
引いてみるとこんな感じです↓
夏の間はパステルカラーのパープル&ピンクだった
ウォールステッカーに貼った折り紙のバラも衣替え。
今回は、2種類の赤色の和紙で折りました。
軽いので、マスキングテープを輪にして貼り付けています。
バラの折り方を参考にさせていただいたているのは
こちらのサイトです → flickr
※リンクは海外のサイトに飛びます
回廊の額もハロウィンっぽく^^
海外のフリーイラストのサイトでダウンロードし、必要な部分をトリミング後
プリンターで印刷したものです。
ハロウィンのフリー素材は、日本はまだまだ素敵だなというものが
少ないですが、海外のサイトは充実していて助かります。
私はこちらのサイトよりダウンロードさせていただきました
→ modny73
※リンクは海外のサイトに飛びます
10月に入り朝晩と冷え込むようになってきたので冬布団も出しましたが
寝室の扇風機はまだ夫の許可が下りず、仕舞えず。
昼間の温度が高いうちに、洗って仕舞いたいな~と思っているこの頃。
…って毎年この時期になると言ってる気がする(笑)
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■11月の玄関と回廊 -2014-
-
■10月の玄関と回廊 -2014-
-
■8月の玄関と回廊 -2014-
-